ブログ BLOG

「審美治療」って何?一般的な歯科治療との違いやその種類について



みなさんこんにちは。

新発田市の歯医者【ハート歯科クリニック】です。


一般的な歯科治療は、治療が必要な部分の機能的な回復を目指すのに対して、審美治療は機能的な部分だけでなく、審美性や快適さを追求した治療です。

そこで今回は、一般的な歯科治療との違いやその種類についてご紹介します。


■一般的な歯科治療


一般的な歯科治療は、歯周病を改善したり、失った歯を回復したりして、噛む機能の維持と回復を目的にしています。

また、保険適用ができるため、1~3割の負担で治療を受けることができます。


保険治療は、全国どこの歯医者で治療を受けても同じ料金です。

どの歯医者で治療を受けても同じ治療や費用というメリットはありますが、保険適用の場合には「治療法」や「材料」が細かく決められています。


そのため、機能的な回復を目的とした治療になり、最新の治療やより良い材料があっても保険適用の場合は制限があります。


■審美治療


審美治療は、機能的な改善だけでなく、さらに一歩進んで「より自然で美しく」「長期的な健康」を維持できるように、様々な材料や治療法の中から選択することができます。


審美的な見た目は大切ですが、「しっかり噛むことができる」「きちんと発音ができる」などの機能面も兼ね備えていることが重要です。

また、審美治療で選択ができるセラミック素材は、金属アレルギーのリスクが少なく、身体に優しい素材です。


審美治療では、カウンセリングで患者さまの歯の状態、ご希望、ご予算を考慮し、より良い治療をご提案いたします。


■金属素材のデメリット


保険適用の被せ物には、長年銀歯が使用されてきました。

費用を抑えて治療ができるメリットはありますが、銀歯には以下のデメリットがあります。


・金属アレルギーのリスクがある

熱い物、冷たい物などを飲食することで、経年変化で少しずつ金属イオンが溶け出してしまいます。

これにより、歯ぐきの黒ずみや金属アレルギーにつながる場合があります。


・二次むし歯のリスクが高くなる

金属は少しずつ変形や劣化を起こすため、その隙間から汚れが入りこんでしまいます。

そうすると、その部分から二次むし歯が発生することがあります。

銀歯の中のむし歯は発見しにくく、重症化しやすいため再治療が必要になります。


・歯ぐきが黒ずむ場合がある

上述の通り、銀歯から溶け出した金属イオンが歯ぐきの黒ずませることがあります。


・見た目が気になる

銀歯は見た目が目立ちやすく、特に下の歯では笑った時に見えやすい特徴があります。


■セラミック素材のメリット


・自然な白さで美しい見た目

セラミックは天然歯の色調に合わせやすく、他の歯に自然に馴染みやすい特徴があります。


・経年劣化しにくい

保険の白い被せ物はプラスチックの素材が配合されているため、経年変化で少しずつ黄ばんでしまいます。

セラミックはほとんど変色しないため、経年劣化しにくく、美しさを維持しやすい素材です。


・金属アレルギーの心配がない

セラミックは、陶器と同じ素材でできているため、長期間使用しても金属アレルギーの心配がありません。


■被せ物の種類


◎インレー(セレック)

従来の被せ物は、型取りをして1~2週間後に技工所から完成品が届くため、次回の治療までに時間がかかりました。


セレックシステムを導入していると、お口の中をスキャンしてその場でセラミック加工を行い、当日中に被せ物を装着して治療を完了させることができます。


◎ラミネートべニア

歯を少しだけ削り、表面に薄いセラミックを付ける方法で、歯の変色などで削る量を最小限にしたい方におすすめの方法です。


◎クラウン(ジルコニア)

ジルコニアは、「人工ダイヤモンド」と呼ばれるほど硬い素材で、強度が高いです。

奥歯の噛む面にも対応しているため、白い素材で耐久性を求めている方におすすめです。


【様々な審美治療に対応しています】


審美治療は、機能面の充実と審美性の美しさを兼ね備えた治療です。

耐久性にも優れているため、メンテナンス次第で長く維持することができます。

銀歯には金属アレルギーの心配がありますが、セラミックにはその心配がないため、身体に優しい素材です。


審美治療に興味がある方は、お気軽にご相談ください。


ハート歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら