みなさんこんにちは。
新発田市の歯医者【ハート歯科クリニック】です。
お子さまの歯並びが気になったことはありませんか?
永久歯が生えてくる前のお子さまは、顎の成長を利用した「予防矯正」ができます。
この時期だけにできる方法で、メリットがたくさんある「予防矯正」をご紹介します。
■予防矯正とは?
予防矯正とは、取り外しができる柔らかいマウスピースと、お口の筋力や機能を正しく改善するトレーニングを行うことで、歯並びが悪くなる原因から改善していく方法です。
また、お子さまのお口周りの筋力を整える「MFT(口腔筋機能療法)」を行って、永久歯が正しい位置に生えてくるように導き、歯並びが悪くなる癖なども改善していきます。
■MFT(口腔筋機能療法)とは?
MFT(口腔筋機能療法)は、舌や唇、お口周りに筋力の正しい使い方のトレーニングをして、歯並びが悪くなる原因の「口呼吸」「舌癖」「姿勢」などを改善します。また、マウスピースの装着とトレーニングを併用することで、原因からの改善ができるため、矯正治療がスムーズに進む、治療後の後戻りが少ないなどの特徴があります。
・予防矯正のマウスピース装置
取り外しができる柔らかいマウスピースで、日中の1~2時間程度と寝ている時に装着します。
小学校に通っている間は装置を使う必要がないなど、お子さまの負担になりにくい方法です。
また、取り外しができるため、食事や歯磨きを今まで通り行うことができます。
・MFT(口腔筋機能療法)
トレーニング内容
お口周りの筋肉のトレーニング
舌・唇・噛む筋肉などの正しい筋力の使い方をトレーニングします。
使っていない筋力だけでなく、緊張しすぎている筋力もリラックスした状態で使える状態を目指します。
飲み込み・咀嚼・呼吸のトレーニング
食事の際、飲み込む時に舌が歯を押してしまうと歯並びの不正につながります。
また、噛む時のバランスが悪いと歯や顎に負担がかかります。
口を開けたままの口呼吸は、歯に唇からの正しい圧がかからず、歯並びが悪くなる可能性があります。
これらを正しく行えるように、トレーニングをします。
お口の状態によってさまざまなトレーニングがありますが、代表的なものをご紹介します。
スポット
スポットとは、リラックスした状態や食べ物を飲み込む時の正しい舌の位置です。
舌の位置は、上顎の少し出ている部分についている状態が正しい位置です。
まず、スポットの正しい位置を確認するために、アイスの棒や割り箸などでスポットに5秒程度つけます。
その後、舌をスポットに5秒程度つけます。
この動作を5~10回程度繰り返します。
ポッピング
ポッピングは、舌を上に持ち上げるトレーニングです。
舌をスポットにつけて、上顎を吸い上げます。
口を開けたまま、舌をはじいてポンっと音が出るようにします。
この動作を10~15回繰り返しましょう(※)。
(※)ポッピングをする時は、舌の位置がスポットに正しくついているか確認しましょう。
舌がきちんと伸びているか確認してくださいね。
ボタントレーニング
長めの紐をつけたボタンを用意します。
奥歯を噛んで、唇と歯の間にボタンを挟んで、唇の力を使ってボタンが取れないようにするトレーニングです。
30秒を3セット行います。
【永久歯が生え揃う前の予防矯正はメリットが多いです】
「口がぽかんと開いている」「乳歯の歯並びが悪い」などのお悩みは、早めにMFTなどのトレーニングや予防矯正を行うことで、お子さまの負担の少ない矯正治療が可能です。
MFTは、正しい歯並びになるように導くことや歯並びの悪くなる癖を改善することができます。
顎の柔らかいお子さまのうちに改善することで、歯が動きやすく、治療期間を短くできる可能性が高まります。
お子さまの歯並びが気になりましたら、歯並びの状況を考慮して、成長に合った方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。