みなさんこんにちは。
新発田市の歯医者【ハート歯科クリニック】です。
シーラントという言葉を聞いたことがありますか?
お子さまの歯を「むし歯から守ってあげたい」と思う保護者の方は多いのではないでしょうか。
お子さまの歯を守るためには、フッ素などの予防処置や毎日のセルフケアも重要ですが、シーラントをして歯を守る方法もあります。
そこで今回はシーラントの仕組みと行う時期についてご紹介します。
■シーラントとは?
シーラントは、むし歯になりやすい奥歯の溝の部分を、削ることなく歯科用プラスチックの樹脂で覆ってむし歯予防をする予防処置です。
シーラントのむし歯予防の効果は、多くの調査があり、約60%以上のむし歯予防効果が認められており、フッ素と併用するとむし歯予防の効果はさらに増加すると考えられています。
■シーラントを行う時期とは?
乳歯や永久歯が生えたばかりの時期は、まだ歯が成熟しておらずむし歯になりやすい環境です。
また、萌出途中の歯は汚れが残りやすく、むし歯になりやすいため、丁寧に磨く必要があります。
シーラントを行う時期は、乳歯の場合には乳幼児の奥歯が生える3~4歳頃でしょう。
歯の生える時期には、個人差があるため、奥歯が生えてきたら定期検診の際に確認をしましょう。
また、永久歯の奥歯が初めて生える時期は6~7歳頃です。
この奥歯は6歳臼歯とも言われ、乳歯と比較すると溝も深いため、むし歯になりやすい環境です。
仕上げ磨きは、永久歯が生え変わる小学校の高学年程度までをおすすめしていますが、小学校に上がるタイミングでお子さまに歯磨きを任せるご家庭も増えてきています。
しかし、この時期は乳歯から永久歯に生え変わる時期です。
生え変わりの時期は汚れが残りやすく、むし歯になりやすいため、仕上げ磨きをしてお口の中の環境を清潔に保ちつつ、把握しておくようにしましょう。
また、7番目の歯が生えてくるのは、12歳頃です。
この時期もむし歯にならないようにシーラントをすると、むし歯予防の効果が見込めます。
■シーラントのタイミング
お子さまのお口の中を、仕上げ磨きをして毎日確認していても、シーラントのタイミングまでは判断しづらいものです。
適切なタイミングでシーラントを行うために、定期的な検診をおすすめしています。
受診のペースはお子さまのお口の状況によっても異なりますが、3~6ヶ月に1度定期検診を受診しておくことで、乳歯や奥歯の永久歯がしっかり生えてきているかどうかや、シーラントをした方が良いタイミングを適切にお知らせすることができます。
■シーラント以外のむし歯予防
その他の予防方法としまして、フッ素塗布を3ヶ月に1度塗布することができます。
フッ素には、「むし歯菌を抑制する働き」「歯の質を強くする働き」「再石灰化を促進する働き」があるため、シーラントとは違うむし歯予防の効果が期待できます。
また、乳歯から永久歯に生え変わる中で、歯磨きがしにくい部分や苦手な部分も出てきます。
汚れが残りやすい部分を確認して、その部分の歯ブラシの仕方をお伝えして、毎日のセルフケアに役立てていただきます。
汚れが残りやすい歯と歯の間には、デンタルフロスを通して細かい汚れを落とした方がよいため、デンタルフロスの使い方もお話させていただきます。
お子さまのお口に合わせて、ブラッシング指導をして、お口の中を清潔に保つことで、むし歯予防の効果が期待できます。
【むし歯予防には「シーラント」「フッ素」「定期検診」がおすすめ】
むし歯予防をするためには、むし歯菌がひそんでいる「歯垢」を除去することが大切です。
そのためには、毎日の歯磨きで汚れを落としましょう。
足りない部分は、定期検診でのクリーニングやシーラント、フッ素を取り入れながら大切な歯を守っていきます。
ハート歯科クリニックでは、定期検診でシーラントやフッ素の塗布を行っていますので、お子さまのむし歯予防をご希望の方はお気軽にご相談ください。