-1歳から0歳の診療なら新発田市のハート歯科クリニック

-1歳~0歳 MATERNITY

マタニティ診療について

妊娠中から始める予防処置

これから生まれてくる赤ちゃんのむし歯や悪い歯並びなどの予防は妊活中や妊娠中、産後授乳中から始めることができます。
当院では妊活を始めた方、妊婦さま、授乳婦さま一人ひとりにあった予防法や食事法をご提案します。また妊婦さまや授乳婦さまに配慮した検診や予防管理を行っています。
妊娠する前に、お口の健康状態を整えておくことをおすすめします。

妊娠中はむし歯、
歯周病になりやすい時期です

妊娠中は女性ホルモンの影響で、唾液の量が低下するなど口腔内の環境が変化します。
歯周病菌には女性ホルモンを栄養源に増殖する種類がいるため、妊娠中は歯周病のリスクが高くなります。
さらに、つわりなどで食事時間が不規則になったり、口腔内のお手入れがしにくくなったりすることがむし歯の原因になります。
妊娠中の歯周病は、早産・低体重児などのリスクが高まるといわれています。妊婦さまのむし歯・歯周病予防や治療は、これから生まれてくる赤ちゃんを守るためにとても大切です。
当院では必要な配慮のもと診療とママに向けた予防プログラムを行っています。

マイナス1歳からの
お口の管理が必要です

妊娠7週目くらいから、胎児の乳歯の形成が始まります。生まれてくる赤ちゃんのお口の健康のためには、マイナス1歳からのお母さま自身の口腔管理を含む生活習慣を見直すことが大切です。
特に妊娠時期の食事は、赤ちゃんの歯の質や顎の成長、歯並びに影響が出てくる可能性があります。

妊娠中の診療について

妊娠中の食事は、赤ちゃんの体の成長だけでなく、歯の質や顎の成長、歯並びにもかかわってきます。当院では、妊娠中に必要な栄養のことだけでなく、産後の授乳方法や卒乳、離乳食についての学びなど、妊娠中のお母さまに向けた診療とサポートを行っています。

妊娠中の注意点

01 唾液が酸性に傾きやすくなる
02 食生活の変化によりむし歯になりやすい
03 女性ホルモンの増加で歯周病になりやすい
04 歯磨きなどのお手入れが億劫になる

妊娠中は歯のトラブルが起きがちです。特に症状がなくても必ず歯科検診を受けるようにしましょう。
妊娠期の安全な治療を心掛けています。
妊娠初期はつわりなどの体調の変化で、歯科治療が負担になる方も多いでしょう。つわりが過ぎて安定期に入った適切な時期に治療を受けることができます。緊急性が高い症状には、麻酔や薬を使わず応急処置にとどめるなど、赤ちゃんへの影響を考慮した治療を行います。

レントゲンについて

歯科で用いるレントゲンは口腔付近を撮影するため、お腹の赤ちゃんへの影響はありません。念のため撮影時は専用の防護用エプロンを着用しますのでご安心ください。

薬について

妊娠中に服用できない薬がありますので、妊娠前に処方された薬には注意しましょう。原則として飲み薬は避けますが、服用しないとお腹の赤ちゃんに悪影響を与えると判断した場合は処方することがあります。

定期検診について

定期的にお口のクリーニングを
行いましょう

妊娠期から授乳期と体調や生活環境のめまぐるしい変化から、歯磨きはおろそかになりがちです。さらに、歯科治療をなかなか受けられないこともあるでしょう。そこで定期検診をおすすめします。
当院では、ご来院していただいて行うプロフェッショナルケアとご自身で行うホームケアの2つに対応しています。常に変化していく歯に合わせてメンテナンスするためには、プロフェッショナルケアとホームケア両方のバランスが大切です。

定期検診のポイント
01 お口の状態をきちんとチェック

お口の状態に問題はないか、隅々までチェックします。もし問題があれば原因を確認し、改善する方法をご説明します。

02 正しいホームケアのアドバイス

チェックさせていただいたお口の状況と妊娠時期や体調に合った効率的なホームケアの仕方をお伝えします。歯磨き指導やケアグッズの選び方のほか、管理栄養士による食事指導を行います。

03 専門家にしか落とせない
汚れを落とす

歯の表面には歯磨きでは落とせない汚れや着色があります。普段の歯ブラシでのお手入れでは届きにくい歯の隙間や、汚れのたまりやすい所をプロフェッショナルクリーニングでキレイにします。